ページの先頭です

血液の検査2

「いつもと違う?」体調に不安を感じたら、まずは亀田総合病院へ。
臨床検査室では「その日の結果を、その日の診察へ」皆さまの笑顔へのお手伝いをさせていただきます。
患者さまからの「血液」を大切にお預かりいたします。

ドックや健診などで採血された血液の検査や、肝臓・腎機能検査、最近話題のメタボリックに関係している脂質検査を行っています。
また、血糖(グルコース)など糖尿病の診断やコントロールに関わる検査、肝炎などの感染症なども検査しています。
その他、24時間体制で入院・外来患者さまの血液検査を行っています。
赤字は外来診察前測定報告可能項目)

生化学検査

総蛋白質(新しいウィンドウで表示します)アルブミン(新しいウィンドウで表示します)、A/G比、総コレステロール、中性脂肪(新しいウィンドウで表示します)HDLコレステロール(新しいウィンドウで表示します)LDLコレステロール(新しいウィンドウで表示します)AST(新しいウィンドウで表示します)ALT(新しいウィンドウで表示します)LD(新しいウィンドウで表示します)ALP(新しいウィンドウで表示します)、LAP、Ch-E、γ-GT(新しいウィンドウで表示します)総ビリルビン(新しいウィンドウで表示します)直接ビリルビン(新しいウィンドウで表示します)CK(新しいウィンドウで表示します)CK-MB(新しいウィンドウで表示します)尿素窒素(新しいウィンドウで表示します)クレアチニン(新しいウィンドウで表示します)尿酸(新しいウィンドウで表示します)アミラーゼ(新しいウィンドウで表示します)カルシウム(新しいウィンドウで表示します)、リン、Na(新しいウィンドウで表示します)K(新しいウィンドウで表示します)Cl(新しいウィンドウで表示します)CRP(新しいウィンドウで表示します)LDL-C(計算)、Fe、UIBC、グリコアルブミン、血糖検査(PG)(新しいウィンドウで表示します)、血糖負荷試験、グリコヘモグロビンA1c(新しいウィンドウで表示します)、グリコヘモグロビン総、ヘモグロビンF、蛋白分画 β2MG(血清)、プレアルブミン、レチノール結合蛋白、シスタチンC、eGFR、ビタミンB12、葉酸

免疫・血清検査

リウマトイド因子(RF)、抗ストレプトリジンO(ASLO)、IgG定量、IgA定量、IgM定量、C3c定量、C4定量、抗核抗体、MMP-3

感染症検査

RPR定性、RPR定量、TPAb定性、HBs抗原定性(新しいウィンドウで表示します)、HBs抗原定量、HBs抗体定性、HBs抗体定量、HBe抗原CLIA、HBe抗体CLIA、HBc抗体CLIA、HCV抗体、HIV検査、HTLV

血中(薬物)濃度検査

フェノバルビタールフェニトインカルバマゼピンバルプロ酸、フリーフェニトイン、フリーカルバマゼピン、ジゴキシンラニラピッドテオフィリン、メソトレキサート、バンコマイシン、ゲンタマイシン、サイクロスポリン、タクロリムス、トブラマイシン、(炭酸)リチウム

腫瘍マーカー検査

α-フェト蛋白質、CEA、CA19-9、CA125、CA15-3、フェリチン、PSAフリーPSAF/T比、HER2

内分泌検査

TSH(新しいウィンドウで表示します)フリーT3(新しいウィンドウで表示します)フリーT4(新しいウィンドウで表示します)、サイログロブリン、インスリン、BNP(新しいウィンドウで表示します)、CPR(血清)、コルチゾール、PTH-intc、総HCG-β NT-PRO-BNP、ACTH、LH、FSH、プロゲステロン、E2、テストステロン

アレルギー検査

IgE定量、ブタクサ、アキノキリンソウ、杉花粉、カモガヤ、ヒノキ、猫フケ、イヌ上皮、イヌフケ、ハウスダスト1、ハウスダスト2、 ヤケヒョウヒダニ、コナヒョウヒダニ、カンジダ、アスペルギルス、アルテルナリア、牛乳、卵白、小麦、米、大豆

自己抗体検査

TSHレセプター抗体(TR-Ab)、PR3-ANCA、MPO-ANCA

微量金属検査

マグネシウム(血清)

緊急ガス分析

pH二酸化炭素分圧(PaCO2)酸素分圧(PaO2)重炭酸イオン濃度(HCO3-)過剰塩基(BE)酸素含量(O2(ct))酸素飽和度(O2SAT)NaKイオン化カルシウム

その他

アンモニア、毛細管ビリルビン、ウルトラトロポニン、ICG、フリーライトチェーン、ピロリ呼気テスト、サリチル酸、アセトアミノフェン、エタノール

搬送ライン導入

搬送ラインとは

採血・遠心分離した採血管を分注機に載せることで、それぞれの測定項目に必要な量を別の容器に分注します。その分注した血液をベルトコンベアで自動搬送し、自動分析装置に搬入し、自動測定するシステムです。

この自動搬送ラインを導入したことで、結果報告までの時間短縮や患者さまからの採血量の負担が軽減されます。

医療法人鉄蕉会 医療ポータルサイトについて

本サイトは、 医療法人鉄蕉会 が運営しております。